公開日 2022年03月08日
井川町では、お子さんが等しく勉強できるように経済的理由でお困りの方に対して費用の一部を援助する就学援助の制度を設けております。
対象となる方や申請書類など詳しくは以下をご覧ください。
1. 対 象 者
井川義務教育学校に在籍する児童生徒の保護者や、4月より井川義務教育学校に入学を予定している児童の保護者で、次の要件を満たしていると認められた方です。
1 生活保護を受けている方(該当者には別途書面にて通知します)
2 経済的にお困りの方(所得審査があります)
3 災害、失業その他特別な事情のある方
※区域外就学で他市町村の小中学校へ就学されている方でも、対象となる場合があります。
2. 援 助 を 受 け ら れ る 目 安
人数 | 構成(例)(令和4年4月1日現在の満年齢) | 目安となる年間合計所得上限額 |
2人 | 保護者30歳・子7歳 | 241万円 |
3人 | 父35歳・母35歳・子9歳 | 277万円 |
4人 | 父35歳・母35歳・子14歳・10歳 | 316万円 |
5人 | 父35歳・母35歳・子11歳・8歳・4歳 | 335万円 |
例 )借家で人数及び年齢だった場合のおおよその合計所得額です。
お子さんと生計を一にする世帯全員の所得等の合計額により行われますが、基準となる額は、人数、年齢及び家賃の有無等により異なりますので、詳しくは教育委員会学務班へお問い合わせください。
3. 援 助 を 受 け ら れ る 費 目
費目 | 対象経費 |
学用品費 | 児童生徒が通常必要とする額標品購入経費 |
校外活動費 | 児童生徒が校外活動のうち宿泊を伴うもの(学年を通じて1回に限る。)に参加するため直接必要な費用 |
新入学児童生徒学用品費 | 義務教育学校に入学する者が通常必要とする学用品・通学用品購入経費 |
修学旅行費 | 児童生徒が修学旅行(前期課程又は後期課程を通じてそれぞれ1回に限る。)に参加するため直接必要な交通費、宿泊費、見学科(少なくとも学年単位)および均一に負担すべきこととなるその他の経費 |
卒業アルバム代 | 後期課程9年生の学年に在学する生徒が必要とする卒業アルバム等購入経費 |
PTA会費 | 義務教育学校において、学校、学級等を単価とするPTA活動に要する経費として、一律に負担すべきこととなる経費 |
学校給食費 | 町が徴収する学校給食費 |
4. 申 請 書 類 の 提 出 先
申請書は下記へ直接持参または郵送してください。
井川町教育委員会事務局 学務班
〒018-1512 南秋田郡井川町北川尻字海老沢樋ノ口79-2 電話018ー874-4424
就学援助申請書(様式第1号)[PDF:50.6KB]
※ 就学援助は年度ごとです。現在就学援助を受けている方で継続して就学援助を希望する場合は、再度申請が必要です。
※ 申請は、年度の途中でも受付けしますが、時期により支給費目が一部対象外となる場合があります。
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード