本文へ
  • ふりがなをつける
  • よみあげる
  • 文字の大きさ
    • 拡大
    • 標準
    • 縮小
  • 背景色
    • 黒
    • 青
    • 標準
井川町トップ
お問い合わせ サイトマップ
トップページ  暮らしの便利帳  観光・文化  行政・まちづくり  防災
  1. TOP
  2. カテゴリ
  3. 属性
  4. 新着記事
  1. TOP
  2. カテゴリ
  3. 分野
  4. 行政・まちづくり
  5. まちづくり
  1. TOP
  2. カテゴリ
  3. 分野
  4. 行政・まちづくり
  5. 選挙
  1. TOP
  2. 組織
  3. 井川町役場

第26回参議院議員通常選挙のお知らせ

公開日 2022年06月22日

令和4年7月10日は、第26回参議院議員通常選挙の投票日です

 

投票所入場券

投票所入場券は、有権者1人につきハガキ1枚を発送しています。入場券に記載の投票所と投票時間を確認し、投票の際に持参してください。入場券が届かない、あるいは失くしてしまった場合でも、投票所で選挙人名簿に登録されていることを確認できれば投票できます。

 

井川町で投票できる方

井川町で投票できるのは、日本国籍を有する方で、次の要件を満たし、本町の選挙人名簿に登録されているかたです。

1.平成16年7月11日以前生まれの方

2.令和4年3月21日以前に井川町に住民登録し、引き続き3カ月以上住民基本台帳に登録されている方

 

期日前投票

投票日当日、仕事や行楽等のため投票所で投票できないと見込まれる方は、期日前投票で投票できます。

・場 所 井川町役場 住民相談室 

・期 間 6月23日木曜日~7月9日土曜日

・時 間 午前8時30分~午後8時

事前に入場券裏面の「宣誓書」に必要事項をご記入の上、お越しください。

※期日前投票期間中に18歳となる方については、誕生日の前日以降でなければ、期日前投票はできません。それ以前に投票する場合は、不在者投票をご利用ください。

 

不在者投票

◆滞在地における不在者投票

長期出張などで他の市区町村に滞在している方は、滞在先の選挙管理委員会で不在者投票ができます。

1.「不在者投票宣誓書兼請求書」様式を下の「関連ファイル」からダウンロードし(または井川町選挙管理委員会から取り寄せ)、必ず本人が記入し、井川町選挙管理委員会へ直接または郵送により、投票用紙を請求してください。(FAXやメールなど原本以外によるものは不可)
 

2.井川町選挙管理委員会から滞在先へ投票用紙などが郵送されます。郵送された投票用紙などは、そのまま滞在先の選挙管理委員会に持参し、不在者投票を行ってください。

※自宅で投票用紙に記入したり不在者投票証明書の封筒を自分で開封すると無効になりますのでご注意ください。


3.滞在先の選挙管理委員会から投票済の投票用紙が井川町選挙管理委員会へ郵送されます。

 

◆指定施設での不在者投票

不在者投票のできる施設として秋田県選挙管理委員会から指定されている病院や老人ホームなどに入院・入所している場合は、施設への申し出により指定場所で不在者投票ができます。

 

◆お体に障がいを持つ方は郵便による不在者投票ができます。

【郵便により不在者投票ができる方】

1.身体障害者手帳を持つ方のうち

・両下肢、体幹、移動機能に障がいを持つ方で1級または2級の方

・心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸に障がいを持つ方で1級または3級の方

・免疫、肝臓の障がいを持つ方で1級から3級までの方

2.戦傷病者手帳を持ち、1と同程度の障がいを持つ方

3.介護保険法による要介護者で、介護保険の被保険者証に要介護状態区分が要介護5である者として記載されている方

上記1から3に該当する方で、郵便により不在者投票をしようとする方は、投票日の4日前までに「郵便等投票証明書」を提示し、投票用紙の請求を行ってください。詳しくは、選挙管理委員会へお問い合わせください。

 

特例郵便等投票

新型コロナウイルス感染症で宿泊・自宅療養等をしている方で、一定の要件に該当する方は、「特例郵便等投票」ができます。

投票用紙等の請求時において、外出自粛要請または隔離・停留の措置に係る期間が選挙の公示の日の翌日から投票日当日までの期間にかかると見込まれる方が対象となります。

特例郵便等投票をしようとする方は、投票日の4日前までに外出自粛要請または隔離・停留の措置に係る書面を添付し、郵送により投票用紙を請求していただくことが必要です。詳しくは、選挙管理委員会へお問い合わせください。

※濃厚接触者の方は、特別郵便等投票の対象ではありません。

特例郵便等投票について、詳しくは美の国あきたネットに掲載している次のページでご確認ください。
「宿泊療養施設に入所している方、自宅療養中の方等が投票できるようになりました」

 

申請書

不在者投票【宣誓書兼請求書】[DOC:48.5KB]

不在者投票【宣誓書兼請求書】[PDF:138KB]

不在者投票 記入例[PDF:138KB]

 

関連リンク

  • 秋田県公式ウエブサイト「美の国あきたネット」 第26回参議院議員通常選挙のお知らせ

 

お問い合わせは

井川町選挙管理委員会

TEL: 018-874-4411 FAX: 018-874-2600

 

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
戻る
|個人情報の取り扱い |リンク |著作権 |免責事項 |お問い合わせ |RSSについて |