本文へ
  • ふりがなをつける
  • よみあげる
  • 文字の大きさ
    • 拡大
    • 標準
    • 縮小
  • 背景色
    • 黒
    • 青
    • 標準
井川町トップ
お問い合わせ サイトマップ
トップページ  暮らしの便利帳  観光・文化  行政・まちづくり  防災
  1. TOP
  2. 新着情報
  3. ほたるマップ

ほたるマップ

ゲンジボタルの生息地です ~井川町井内地区~
 
ほたる1


ホタルはどんなところにすんでいるの?
 井川町でみられるゲンジボタルとヘイケボタルは、日本でみられる代表的なホタルです。ゲンジボタルはきれいな小川等の水辺にしか生息しません。ですから、ゲンジボタルが生息しているということはそれだけ川がきれいだということなのです。ヘイケボタルは田んぼや流れのゆるやかな用水路、湿地等に生息します。

どのくらいの大きさなの?
 ゲンジボタルはホタルの仲間の中では大きく、だいたいオスで14mm、メスで18mmくらいです。ヘイケボタルはゲンジボタルよりは小型で、だいたいオスで10mm、メスで12mmくらいです。

なんのために光るの?
 飛びながら光っているのはほとんどオスです。メスは葉っぱの上などに止まっていて、オスが近くにくると強く光りだします。オスとメスがお互いに探しあうという目的で光っているのだといわれています。

いつ頃見られるの?
 井内地区でホタルの光が多く見られるのは、だいたい6月上旬から7月中旬にかけてです。飛ぶ時間は夜の7時30分頃から9時頃までが多いようです。また、雨が降ったり、風のある日には飛ばなくなります。
 
ほたる2 ほたるマップ
ふるさと美化推進地区
井内町内の美化活動を実施しています
井内町内会
戻る
|個人情報の取り扱い |リンク |著作権 |免責事項 |お問い合わせ |RSSについて |