ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

がん対策支援事業

ページID:0001366 更新日:2025年8月12日更新 印刷ページ表示

がん患者医療用補正具購入費助成

 がんになってもこれまでどおり安心して暮らせる社会の構築と、がん治療における身体的・精神的苦痛の緩和、がん治療と社会参加の就労の両立、そして経済的な負担を軽減することを目的として、

医療用補正具の購入に係る費用の一部を助成します。

【助成対象者】

 下記全ての要件を満たしていること。

  1. 申請日時点で井川町の住民基本台帳に記載されていること。
  2. がんと診断され、がん治療を受けた又は現に受けていること。
  3. がん治療に伴い脱毛又は乳房を切除し、補正具を購入していること。
  4. 過去に秋田県及び他の自治体からそれぞれの補正具の購入に対する助成を受けていないこと。

【助成対象となる補正具】

 助成の対象となる補正具は、次のとおりとし、対象者1人に対し補正具1種類につき1回限りとします。
 なお、付属品およびケア用品は対象となりません。

 ◆医療用ウイッグ

  購入した日の属する年度(4月1日~翌年3月31日)及びその前年度に購入したもの。

  全頭用であるもの(※医療用ウィッグ装着時に皮膚を保護するためのネットを含む。)

 ◆乳房補正具

  購入した日の属する年度(4月1日~翌年3月31日)及びその前年度に購入したもの。

  補正パッド又は人工乳房。(ただし、補正パッド又は人口乳房を購入した場合は、それらを固定する下着を含む。)又はそれと同等の機能を有する下着。

【助成金】

  助成金額は、ウィッグについては35,000円、乳房補正具については片側の場合30,000円、両側の場合50,000円を限度とします。

【申 請】

 井川町がん患者医療用補正具購入費助成金交付申請書に下記に掲げる書類を添付し、申請します。

 ただし、診断書等の記載に関する費用は、申請者の自己負担となります。

  1. 化学療法又は手術に関する説明書や診断書、治療方針計画書などいずれか1点。
    (がん治療を受けた又は現に受けていること及びがん治療に伴い脱毛又は乳房を切除したことを証明する書類に限る。)
  2. 補正具を購入した際の領収書。
  3. 支払登録申出書(未登録者のみ)

 

がん検診精密検査費助成

がんの早期発見・早期治療、経済的負担の軽減を図るため、精密検査費用の一部を助成します。

詳細については、以下をご参照ください。

精密検査助成事業 [PDFファイル/4.2MB]

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)