ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 出産・子育て > 子ども医療費・児童手当 > 子育て世帯への臨時特別給付金について

本文

子育て世帯への臨時特別給付金について

ページID:0001371 更新日:2025年8月12日更新 印刷ページ表示

 令和2年4月7日に閣議決定された「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」を受け、小学校等の臨時休業等により新型コロナウイルス感染症の影響を受けた子育て世帯を支援する取組の一つとして、児童手当(本則給付)を受給する世帯に対し、その対象児童一人あたり1万円を上乗せする臨時特別給付金を支給します。

支給対象者

 令和2年4月分(3月分を含む)の児童手当を受給している方です。

対象児童

 児童手当の令和2年4月分の対象となる児童です。
 ※ただし、同年3月分の児童手当の対象となっている児童であれば、4月から新高校1年生となっている場合等も対象となります。

支給額

 対象児童1人につき、1万円です。

支給方法

 令和2年4月分(3月分を含む)の児童手当(本則給付)を受給している口座に振り込みます。

申込方法

(1)一般支給対象者の方(支給対象者のうち、公務員を除いた者)
 一般支給対象者の方は、原則申請は不要です。但し、以下に当てはまる方は期日までに届出書の提出が必要です。

  1. 受給を希望しない場合等
    令和2年度子育て世帯への臨時特別給付金受給拒否の届出書 [PDFファイル/138KB]」を郵送してください。(5月22日必着)
  2. 児童手当の支給に当たって指定していた口座等を解約等した場合
    令和2年度子育て世帯への臨時特別給付金支給口座登録等の届出書 [PDFファイル/315KB]」を郵送してください。(5月22日必着)

(2)公務員支給対象者の方(支給対象者のうち、公務員)

 臨時特別給付金の受給を希望される方は「子育て世帯への臨時特別給付金申請書(請求書) [PDFファイル/300KB]」による申請が必要です。
 申請書に必要事項を記載し、所属庁から「公務員児童手当受給状況証明欄」に証明を受けた上で、郵送してください。
 井川町の申請期間は、6月1日~9月30日です。

支給時期

  1. 一般支給対象者の方
     井川町では6月5日に児童手当と一緒に支給します。支給が確認できなかった場合には、お問い合わせください。
  2. 井川町に居住する公務員支給対象者の方
     申請書の提出があった方から順に、毎月5日(休日に当たる場合は、その翌平日)に支給します。

※ご不明な点等ございましたら、下記担当までお問い合わせください。
 井川町役場 子育て世帯への臨時特別給付金窓口
 Tel:018-874-4426 有線4437

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)