ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 生活環境 > ペット・動物 > 犬の登録と狂犬病予防注射について

本文

犬の登録と狂犬病予防注射について

ページID:0001531 更新日:2025年8月12日更新 印刷ページ表示

1.犬の登録

犬を飼ったときは、狂犬病予防法により飼い主の方には「犬の登録」が義務付けられています。

集合注射

毎年5月中旬から下旬頃、各町内を巡回し予防注射を行っております。
時間・場所等は広報でご確認ください。
 駐車手数料 3,500円(注射料金2,950円、注射済票交付手数料550円)

個別注射

動物病院で予防注射を接種してください。料金は動物病院でご確認ください。注射済証明書を役場町民生活課までお持ちいただき『注射済票』の交付を受けてください。
 交付手数料 550円

登録申請書は様式第1号です。

2.犬の登録事項変更届

犬の所在地及び飼い主の氏名、住所が変更になった場合には「登録事項変更届」が必要になります。町内での変更や町外からの転入については、発行されている鑑札を持参の上手続き下さい。

登録申請書は様式第4号です。

3.犬の鑑札及び注射済票の再交付

「鑑札」、「注射済票」を紛失した場合には、申請することにより再交付できます。
再交付手数料 1,600円

再交付申請書は様式第2号・第5号です。

4.死亡届

犬が死亡した場合には届出が必要です。忘れずにお願いします。死亡届は様式第3号です。

※斎場を使用したいときは、湖東消防署に相談してください。
(湖東消防署 Tel018-874-2420)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)